出前授業 of ようこそ岸城中学校へ

 


12月1日、今年度も城内小学校へ出前授業(8教科)を行いました。

国語社会
国語は漢字の部首について、社会は古代文明についての授業でした。

数学理科
数学は関数、理科は電気パンを作りました。

音楽美術
音楽は三線、美術は首ふりアニマルを制作しました。

家庭英語
家庭科はフェルトでマイボールの制作、英語は「英語クイズ」の授業でした。

小中連携を図るため、今年度も城内小学校へ出前授業(8教科)を行いました。

国語社会
国語は漢字のへんやつくりについて、社会は文明についての授業でした。

数学理科
数学は一次関数、理科は温度と甘さについての実験でした。

音楽美術
音楽は三線の演奏、美術は首ふりアニマルを制作しました。

家庭科英語
家庭科はフェルトボールの制作、英語は「英語にふれよう」の授業でした。

関連リンク

〇平成26年度

入学式

H26入学式②.jpg

4月7日(月)春のうららかな日差しの下、新1年生242名を迎え、入学式が行われました。明日は始業式です。新たな岸城中学校の船出です。

○平成25年度

入学式

3年生 修学旅行

PTA ソフトバレー大会

PTA社会見学

1年生 職業講話

1年職業講話.jpg

2月19日(水)、1年生で職業講話が行われました。1年生は様々な職業の話を熱心に聞いていました。この体験を2年生で行わる職場体験に活かせるようにしていきたいです。



○平成24年度

始業式

入学式

遅刻ZERO運動

2年生ドッヂボール大会

修学旅行

2年生校外学習

PTAソフトバレーボール大会

岸和田支援学校との交流会

2年生職業講話

1年生喫煙防止教室

2年生スキップロープチャレンジ

ボランティア活動

トイレ掃除

花いっぱいプロジェクト

PTA社会見学

2年生職業体験

赤い羽根共同募金

出前授業

夜間学級との交流会

3年生合唱コンクール

2年生ミニ合唱コンクール

2年生百人一首大会

2年生百人一首大会

1月9日(水)、2013年最初の行事、百人一首大会が行われました。一首詠みあげるたび、上の句で札を取る人のいる班があれば、下の句でスピード勝負の班もあったりと、どの班も夢中でがんばっていました。優勝は3組、ミニ合唱からの2連覇です。残る行事は合唱コンクールのみ!どのクラスもがんばって!!